妖精の本



私はこの話を聞くまで、妖精なんていうと、何となくオカルト的であまり関心がありませんでしたが(さとうさとるの「コロポックルシリーズ」は大好きでした!)内容があまりに具体的なため、本当にいるのではないか、と思わせられました。
彼らはほとんどの人の目には見えませんが、”見えないものは存在しない”といいきれるのかどうか。
また、この本がきっかけで、日本の妖精研究第一人者である、井村君江 さんと出合うことができました。
井村さんは、「ゲゲゲの鬼太郎」の漫画家、故水木しげるさんとも親しくされていたそうで、あの漫画が、水木さんの実体験をもとに描かれたものであることを考えると、妖精が存在したとしても不思議ではないでしょう。
完成を待たせたことで功を奏したことは、その間にMartinがカナダの北部でSasquatch(雪男)に出合ったことでした。
彼が出合ったSasquatchは、母と子どもの親子だったそうですが、UMAとしてよく映像に映し出される、ゴリラのような姿は”本物ではない”といい、特徴を聞いて描いた再現画も最後に追加されました。
信じるか信じないかは別として、こんな世界も存在するのかも、と想像してみると、目の前の世界が豊かになるかもしれません。
販売は、アメリカ、カナダ、イギリスのアマゾンのみで扱っています。
Amazon Canada私の手元に1冊だけ余分があります。
欲しいという方は、メール等でご連絡ください。
ちなみに私とMartinとの出会いは今から約25年前!
私がカナダに住んでいたとき、
Martinは絵を売りに行っていたFrame and Galleryの店主でした。
その後すっかり疎遠となっていましたが、
20年の年月を超えて一緒に仕事をすることになるなんて、
誰が想像したでしょうか。
きっかけは、Martinのお母さんが亡くなり遺品整理をしていたとき
大昔の私のFAXがピラリと落ちてきた、ということでした。
当時ちょうどこの本をまとめようとしているときで、
イラストレーターを探していたタイミングでの出来事。
インターネットで検索し、たどり着いた、という経緯でした。
当時のFAXは感熱紙だったと思うのですが、字が消えずに残っていたことも奇跡です。
これも、妖精の仕業なのかもしれません!?
■
[PR]
by erisart
| 2018-02-20 11:32
| 出版物
|
Comments(0)
ネイチャー・アーティスト/イラストレーター・小林絵里子のブログです。
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |

展覧会情報
プロフィール
小林絵里子Website

Artists for Conservation Foundation - Supporting Nature Through Art - [Nature Artists | Wildlife Art | Conservation]
ネイチャー・ジャーナルをはじめよう
*メールはこちらへ*
PCから
携帯から

*アート・スケッチリンク*
Ham's Gallery 制作日記
生駒自然図譜
おとうさんのフィールドノート
天柳水墨画の世界
生物芸術広報部
書之時 華文字
エンジェル・リース工房Web通信「リースの輪!」
織り人つれづれ日記
*地域の自然観察*
いきものみっけ
季節の野鳥
ふれあい自然探鳥会
カワセミ日記
霧多布湿原センター
散歩道ブログ
*私たちができること。*
RQ市民災害救援センター
NPO霧多布湿原トラスト
NPOボルネオ保全トラスト(BCTJ)
NPO野生生物保全論研究会(JWCS)
グリーンTVジャパン
エコロジーオンライン


最新の記事
妖精の本 |
at 2018-02-20 11:32 |
あけましておめでとうございます |
at 2018-01-09 23:38 |
えほん百科 3歳・4歳 |
at 2017-11-29 15:16 |
「2歳のえほん百科」発売にな.. |
at 2017-11-01 14:17 |
2018年日本野鳥の会オリジ.. |
at 2017-10-10 13:49 |
探鳥会デビュー!? |
at 2017-01-24 11:57 |
最新のコメント
> クワさん そうです.. |
by erisart at 06:00 |
> クワさん 私も鳥以.. |
by erisart at 05:59 |
> クワさん カットし.. |
by erisart at 05:48 |
お、このパレット良いですね! |
by クワ at 16:59 |
娘さんの探鳥会参加、何か.. |
by クワ at 16:56 |
お気に入りブログ
綾瀬市と周辺の自然美術と自然と教育と
蝶・チョウ・ゆっくり歩き...
Nana の写真&絵日記ブログ
銀座 月光荘画材店
葛西臨海公園・鳥類園Ⅱ
桑原実彦 絵日記 BLO...
陶工房「上名窯」通信・...
氏原巨雄の雑記鳥
農作業ブログ こずく男。
はしもとみおのナマケモノ日記
MOTTAINAI La...
スケッチ感察ノート (N...
おぢかの島日記
陶房呑器ののんびり日記
naphoto
文殊の綴り絵
海鳥日記
これであなたも情報ツウ!...
Sippo☆のネイチャー...
三浦・三戸自然環境保全連絡会
kodomiru 子...
Sense of Wo...
marcoのほわわんスケッチ
以前の記事
2018年 02月2018年 01月
2017年 11月
more...
タグ
スケッチ ひと・文化 その他 アート 昆虫 展覧会情報 こども 風景 鳥 植物最新のトラックバック
スケッチを楽しむ |
from 美術と自然と教育と |